香港生活
前回の記事でものもらいになり、尖沙咀(Tsim Sha Tsui/チムサーチョイ)のドラッグストアにて目薬を無事購入できたお話を書きましたが…。 www.narufj.com そのわずか2週間後の1月15日、酷い虫刺されにより激しいかゆみからの患部がパンパンに腫れるという地…
香港生活も慣れてきた2022年の年明け早々、ものもらいになりました。 また、その翌週には激しくかゆい虫刺されで足もパンパンに腫れて満身創痍。 それぞれどうやって対処したか書き留めておきたいと思います。今回はものもらいについて。 ものもらいの教訓 …
2021年大晦日の香港ディズニーランドホテル宿泊記最終回!(?) ホテルで利用したレストランと参加したイベントについてです。 香港ディズニーランドの過去記事はこちら! www.narufj.com www.narufj.com www.narufj.com www.narufj.com www.narufj.com レ…
もともとホテルについてをメインで書こうと思っていたのに、ここまでくるのに4つも記事書いてしまいました。今回はようやく香港ディズニーランドホテルについてまとめていきます! 香港ディズニーランドホテル 4つも書いてしまったホテルの予約や、パーク内…
今の住まい、紅磡(Hung Hom/ホンハム)のHarbourfront Horizonでのお買い物事情を書いています。前回の記事にお店に行く前の準備等々書いておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。前回の記事はコチラ↓ www.narufj.com ちなみに今回紹介する…
またまたディズニー記事の途中ではございますが、話は逸れまして。 現在の住まい、Harbourfront Horizonに住み始めたころは大体黄埔(Whampoa/ウォンポー)のイオンか尖沙咀(Tsim Sha Tsui/チムサーチョイ)のドンキで買い物していたのですが、少し香港に慣…
香港ディズニーランド記事第四弾。第一弾はランドホテルの予約&チェックイン、第二弾はエリアやアトラクション、第三弾はショーなどの情報について書いてきました。 www.narufj.com www.narufj.com www.narufj.com 今回はランドの情報の中で第二弾・第三弾…
香港ディズニー記事第三弾。第一弾は香港ディズニーランドホテルの予約やチェックイン、第二弾はエリアやアトラクションについてまとめました。 www.narufj.com www.narufj.com 今回は個人的に行きたかった&やりたかった、ショーやグリーティングなどなどに…
大晦日の香港ディズニー&ランドホテル宿泊記第二弾!第一弾はランドホテルの予約やチェックイン等について書きました。 www.narufj.com 何番煎じかというくらいいろんな人がブログに書いているかと思いますが、今回は香港ディズニーランドについて書きたい…
香港ディズニーの記事を書いている途中なのに書きたくなってしまったのでこちらを先に書きます。自由~ 香港駐在期間は紅磡(Hung Hom)にあるHarbourfront Horizon All Suitesというサービスアパートメントに住んでいますが、日本からの荷物を何度か受け取…
香港へ移住して約半年が経過した2021年12月、初の香港ディズニーランドに行ってまいりました! わたくしごとですが入籍直後にコロナが流行り始めたために新婚旅行に行けずじまいだったので、これを機にちょっと贅沢しちゃおう!ということでなんとランドホテ…
超~個人的で、超~ニッチなミッションなので誰の役に立つのか果たしてわかりませんが…。せっかく頑張って探しだしたので記事にまとめたいと思います。そして下書きに眠っていたシリーズ(?)なので記事にしようとしてから約5か月が経ってしまいましたが気にせ…
今現在住んでいるのはサービスアパートメントと呼ばれるHarbourfront Horizonというマンションですが、先日洗濯機がぶち壊れてしまいました。大変ショックを受けたのでこれを良い経験ということにしてブログにまとめたいと思います。 ちなみに入居したときの…
2021年6月に香港に来てからほぼ友達ができていない中、夫の会社の方で日本語が話せる女性がお友達に!と声をかけてくださって以来月2,3回で会う仲になりました。彼女は台湾人ですが旦那様が香港人で、結婚して10年以上香港に住んでいるとのことで香港グルメ…
2021年6月に香港に渡航してから約4か月。香港に来てからたくさん外食に行っていますが、香港には美味しいご飯が多すぎてブログの更新が間に合っておりません。(言い訳) そんな中で早く記事にしたい!!と思える美味しすぎた&コスパの良すぎた火鍋屋さんが…
香港で外食をしていると頻繁に目にするこの真剣に走るニワトリ君の食器たち。 香港 鶏食器 この真剣な表情で走るニワトリに心を奪われてしまい…良いなぁこれ買えたら良いのになぁとブツブツ言っていたら、夫がバイブル(地球の歩き方)から素敵なお店を見つ…
!2022年6月追記! この火鍋の素が大好き過ぎて日本の友人にも送って「作り方はこのブログ見て!」とどや顔で紹介したら、工程が一つ抜けていたことが判明しました…! 作り方工程の④と⑤の間に、付属のソース(2つ同じものが入っているソース)の2袋目を入れ…
香港に住み始めて約4か月が経過し、新鮮に感じていた街並みも慣れてきた今日この頃です。このタイミングで書くことじゃないですが、香港に来てから驚いたことを書きたいなーとずっとまとめてきたので、ようやくちゃんと記事にしようと思います。笑 はじめに …
香港グルメ記事第2弾!外食には行きまくってて写真もたくさんあるんですが、キリがなさそうなので美味しかったところを優先して書いて行こうかと思います。個人的には美味しくないところ(と言ったら失礼だけど)とか、まー値段的には良いほうかな…みたいな…
夫の海外赴任で香港に到着してから約4か月が経過しました。この時期ということもありコロナによる3週間の隔離期間についての記事がこのブログの大半を占めていましたが、せっかくなので外食についてもどんどん記事にしていきたいと思い始めて早数週間。1記事…
アラサー夫婦で初めての海外生活、今回は、前回の記事whampoaのイオンの次にお世話になっている尖沙咀(Tsim Sha Tsui チムサーチョイ)のDon don donkiについて書きたいと思います! イオンの記事はこちら↓ narufj.hatenablog.com ちなみに尖沙咀にドンキが…
アラサー夫婦で初めての海外生活、2021年7月から香港の紅磡という地域で暮らしています。実際に住んでいるお家はharbourfront horizonというサービスアパートメントで、住まいについては過去の記事にまとめています。 narufj.hatenablog.com narufj.hatenabl…
2021年6月に香港渡航後、3週間の隔離を経て7月に下界に降り立ってからもう1か月ちょっとが経ちました。先日香港で新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー製)の2回目の摂取が終わりましたので、せっかくなので記事にしたいと思います。 予約は夫がほとん…
※2022/12/16追記※ 切手の価格が変わっていたので価格の部分追記しました!(ポストカード切手代4.9HKD→5.4HKD) そこまで頻繁ではないと思いますが、今後も価格改定があるかもしれないので、最新情報は香港郵便局の公式サイトでご確認ください! 香港郵便局…