香港に住み始めて約4か月が経過し、新鮮に感じていた街並みも慣れてきた今日この頃です。このタイミングで書くことじゃないですが、香港に来てから驚いたことを書きたいなーとずっとまとめてきたので、ようやくちゃんと記事にしようと思います。笑 はじめに …
香港グルメ記事第2弾!外食には行きまくってて写真もたくさんあるんですが、キリがなさそうなので美味しかったところを優先して書いて行こうかと思います。個人的には美味しくないところ(と言ったら失礼だけど)とか、まー値段的には良いほうかな…みたいな…
夫の海外赴任で香港に到着してから約4か月が経過しました。この時期ということもありコロナによる3週間の隔離期間についての記事がこのブログの大半を占めていましたが、せっかくなので外食についてもどんどん記事にしていきたいと思い始めて早数週間。1記事…
アラサー夫婦で初めての海外生活、今回は、前回の記事whampoaのイオンの次にお世話になっている尖沙咀(Tsim Sha Tsui チムサーチョイ)のDon don donkiについて書きたいと思います! イオンの記事はこちら↓ narufj.hatenablog.com ちなみに尖沙咀にドンキが…
アラサー夫婦で初めての海外生活、2021年7月から香港の紅磡という地域で暮らしています。実際に住んでいるお家はharbourfront horizonというサービスアパートメントで、住まいについては過去の記事にまとめています。 narufj.hatenablog.com narufj.hatenabl…
2021年6月に香港渡航後、3週間の隔離を経て7月に下界に降り立ってからもう1か月ちょっとが経ちました。先日香港で新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー製)の2回目の摂取が終わりましたので、せっかくなので記事にしたいと思います。 予約は夫がほとん…
※2022/12/16追記※ 切手の価格が変わっていたので価格の部分追記しました!(ポストカード切手代4.9HKD→5.4HKD) そこまで頻繁ではないと思いますが、今後も価格改定があるかもしれないので、最新情報は香港郵便局の公式サイトでご確認ください! 香港郵便局…
アラサー夫婦で初めての海外生活、コロナによる3週間の隔離期間も無事終わり、2021/7/7にこれからの住まいに引っ越しました。 隔離期間についても準備~食事、隔離ホテルでの暮らし、設備~チェックアウトまで当ブログに大量にまとめていますので、よろしけ…
アラサー夫婦で初めての海外生活、3週間の隔離期間が終わり、2021/7/7、これから2年間住む家についにチェックインをしました! これを書いているのは8月なので、もう1か月ちかく経ってしまいました。というのも香港での生活が毎日楽しすぎて…楽しい生活につ…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり、2021/6/16(水)-2021/7/7(水)までの隔離期間をホテルで過ごしました。 今回我々が宿泊したホテルは、four points by sheratonというホテル。 https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/hkgfp-fou…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港国際空港での検疫を経て3週間の隔離も終わりました。現在日常生活が始まって約4週間。 香港国際空港での検疫や、 narufj.hatenablog.com 隔離期間に滞在したfour points by sheraton香港に関する情報など、 narufj.…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫・3週間の隔離期間が終わり約1か月が経過しました。 世に放たれてからの1か月間、毎日が新鮮で楽しくて楽しくて、ブログの更新をさぼっておりました。誰も見てないからいっか。 今日は書き溜めていた隔離飯…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり2021/6/16~2021/7/7の21日間、ホテル隔離生活を送っています。 今回我々が宿泊しているホテルは、four points by sheratonというホテル。 https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/hkgfp-four-p…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり2021/6/16~2021/7/7の21日間、ホテル隔離生活を送っています。 今回我々が宿泊しているホテルは、four points by sheratonというホテル。 https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/hkgfp-four-p…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり2021/6/16~2021/7/7の21日間、ホテル隔離生活を送っています。 今回我々が宿泊しているホテルは、four points by sheratonというホテル。 https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/hkgfp-four-p…
アラサー夫婦で初めての海外赴任。 2021/6/16に渡航、無事香港国際空港での検疫も終わり、現在絶賛隔離期間中です。あまりに時間が有り余っているので、どんな風に毎日過ごしているかを書いてみたいと思います。何の意味もなさない内容です。 このブログのUR…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり、2021/6/16~7/7まで21日間のホテル隔離生活を送っています。 隔離期間中は3回のPCR検査が義務付けられていました。受ける前自分がめちゃめちゃ不安だったので、実際に検査を受けてみた様子などを…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり、2021/6/16(水)-2021/7/7(水)までの隔離期間をホテルで過ごしました。 隔離期間中、持ってきてよかった~と思ったものや、アレがないと意外と困るな…みたいなものがちまちま出てきたので、まとめ…
アラサー夫婦で初めての海外赴任、無事香港での検疫が終わり、2021/6/16(水)-2021/7/7(水)までの隔離期間をホテルで過ごしました。 ホテルに到着するまでの検疫等々は前回の記事↓ narufj.hatenablog.com ↓目次↓ ホテルの基本情報 お部屋 良いところ 気になっ…
アラサー夫婦で初めての海外赴任。しかもコロナ禍での渡航。 いよいよやってきた当日、出発前と到着後の流れをまとめていましたが、だいぶ長くなってしまったので到着後以降を分けました。 国内での出発までの流れは前回の記事↓ narufj.hatenablog.com ※これ…
アラサー夫婦で初めての海外赴任。しかもコロナ禍での渡航。 いよいよやってきた2021/6/16当日、出発前と到着後の流れをまとめておきたいと思います。 と言いつつ長くなってしまったので、到着後のお話は次の記事にまとめています。 成田空港までの流れは前…
渡航日は2021/6/16(水)。 赴任宣告の日からの準備もろもろについては前回の記事にまとめてありますが、 narufj.hatenablog.com 渡航5日前あたりからのスケジュールが結構細かくて大変だったので、ここをピックアップしてまとめてみたいと思います。 前提とし…
2/2に香港赴任を宣告されてから6/16に渡航するまで、約4か月にわたり本当にいろいろな準備をしてきました。 大体のスケジュールと、やっておいて良かったこととかをまとめてみまっす。 ちゃんとブログにまとめようと思ったのが結構後半だったので、前半はお…
忘れもしない、2021/2/2。 50年ぶりくらいに節分が2/3ではなく2/2だよとニュースでやっていて、 私にとっては恵方巻の文化が関東にやってきたことがうれしい日でしかないので、 あまり日にちは気にしていませんでしたが、結局この節分が思い出の日になってし…