今の住まいHarbourfront Horizonの最寄り駅は紅磡(Hung Hom/ホンハム)駅ですが、駅付近はあまり栄えていないものの駅ビル的な建物、紅磡國際都會(Fortune Metropolis/フォーチューン メトロポリス)があります。
小さい駅ビルなので他の繁華街のようにUNIQLOやらブランドショップが入っているわけではないのですが、小さめですがスーパーやドラックストア、セブンイレブンやチェーンのレストランが何件か入っているので生活している分にはとっても助かる場所です。
その中でも引っ越してきた2021年7月頃には営業していたフードコードが改装のため半年近くお休みをしていたのですが、いつの間に!先日2022年3月5日に行ってみたら営業再開しておりさっそく行ってきたので記事にしたいと思います~♪
はじめに
2022年7月7日、隔離期間が終わったその日のランチをどうしようと最寄りの紅磡駅に行ったときには営業していたフードコート。
超ローカル感のある汚らしい(笑)フードコートで、香港生活初日の我々には注文も支払も受取もハードルが高すぎたので結局その日は同じく駅ビル内の竹里(竹の里/Takenosato/竹里烏冬居酒屋)という和食居酒屋に行きました。
ちなみに竹の里は時間帯にもよるかもしれませんが、日本人の方が接客してくださるので初日にはピッタリの場所でした。
ランチでネギトロ丼を食べましたが、高いけど普通に美味しくて、写真にはないけど茶わん蒸しが付いてきたのも超絶嬉しかったのを覚えています。
話は逸れましたがとにかくフードコートは汚くて(2回目)、もう少し香港に慣れてから行こう…と思い1か月くらい経ったときに見に行ったらなんと閉まっており…
改装っぽい感じだったのでずっと心待ちにしていたのですが遂に、2022年3月にオープンしていたというわけです!
改装前の写真を撮っておかなかったのが悔やまれるくらい衝撃ビフォーアフターで、綺麗なだけではなく注文・支払・受取すべてがスムーズで香港初心者でも超安心!なのに香港飯が食べられるのでめちゃオススメです~!
この規制の期間が終わったら夕飯に何度もお世話になってしまいそうな予感…。
アクセス
本当に駅前にあるビルなのでアクセスってほどのこともないのですが、紅磡駅のB出口かC出口から出ると行きやすいです。
駅ビルに繋がるこのエスカレーターに一番近いのはC2出口かな?
エスカレーターを上がってしまえばもう一本道なので、そのまま歩いて行けばすぐ目の前がFortune Metropolisです。
中に入ったらこの赤い矢印の方、左手に沿って進むと右手に見えるセブンの前にエスカレーターがあります。(この写真に映ってるエスカレーターでも行けるかもです。笑)
写真が悪すぎて分かりづらいですがこの左側にセブンあり。このエスカレーターを登ったら目の前がフードコートです!
き、きれー!!
2022年3月現在の店舗
まだオープンしたてのためか、今は3店舗しか空いておりませんでした。
お店が入りそうなところが5,6か所あったので、まだまだこれからお店が増えていくことと思われます♪
改装前には吉野家だったかな?日本の牛丼チェーンが入っていたみたいなので、そこもまた入ると良いなぁ。楽しみー!
①煲煲店
香港の土鍋ご飯、「煲仔飯(ボウジャイファン)」のお店!
冬の時期しか煲仔飯って食べられないのかなーと思っていたので、店舗まるごと煲仔飯専門店が近くにできてうれしいー!
そして一番安いおかゆなら40HKD~。さすがフードコート、安いっ!
メニューの種類も豊富な上トッピングも好きにいろいろ選べるようで、もはや無限大です。何回食べに行けば食べきれるのか。
②新加坡海南雞
シンガポールチキンライスのお店!
香港グルメが食べられるなんて言っておきながらシンガポールかよとお思いかもしれませんが、香港にはチキンライスのお店がやたらとあるのでもはや派生した香港グルメと言っても良いと個人的に思っています。(?)
チキンライスだけではなく、鴨や豚肉を使った丼、ラクサなどの麺などこちらもメニュー豊富です。
こちらもお値段45HKD~とお安いです。
③同樂素食(Gohappy Veggie)
今回食べてないお店ですが、ランチメニューに表示されていたのはおかずを3品選んでセットにできるみたいなもの。
麻婆豆腐や四季豆などの王道料理が並んでいたので、ここもまたザ・香港を感じるのには良さそうです。
大体50HKD~だったかな…?またここも食べたら更新したいと思います!
補足:コロナ禍の様子
まずフードコート入り口ではLeave Home Safeの登録、検温、さらにワクチン接種レコードの提示が必要です。
最近ワクチン接種レコードの提示が必要なところは増えてはいますが、小さいお店ではLeave Home Safeと検温のみだったりするのでちょっとビックリでした。
当然ですがワクチンレコードは必ず携帯しておくか、Leave Home Safeに登録しておくのが良さそうです。
また、現在オミクロン株の大流行によって香港ではかなり規制も強まっている上、きちんと外出自粛をしている人も多いようで土日に出かけると明らかに人が少ないなと感じることが多いです。
この紅磡駅ビルも例外ではなく、真新しく広々とした空間でありながらお客さんは20人ほどですっからかんでした。
今は家族以外が3人以上で集まることが禁止されていることもあってか、4人テーブルも対角線の2席は「使用不可」の札が貼られていたり。
こんなにお客さんが少ないのに掃除のおばちゃん的な人が常に睨みをきかせていて(被害妄想)、食べ終わると速攻トレーを取りに来てテーブルも消毒。
手洗い場が設置されていたのも嬉しいところです。
自粛期間とはいえ食事はどうしてもしなければならないし、その上スーパーも最近は品不足のこともあるし、ここまで徹底されていて且つ広々としていることを考えると、小さなローカルレストランに行くよりは安心して食事ができるかなという印象でした。
注文・支払・受取
注文・支払方法
注文と支払は、入り口手前やフードコートの中にもいくつか設置されているこの機械で全て済ませることができます!うれすぃー!
しかもEnglishも選択できます。こんななんにもないへんぴな駅なのに…外国人が多い香港ならではでしょうか。
注文画面はこんな感じ。
まだ始まったばかりだからかあまりメニューの写真がなかったのは残念でしたが、これから充実していくものと思われます。
支払いはこのまま機械でOctopas、クレジットカード、AliPayなどが使用できます。
機械では現金が使えなそうでしたが、ここではなくお店の方で直接頼んでいるっぽい人も見かけたので、そこならもしかしたら現金も使用できるのかも?しれません。適当なこと言ってますごめんなさい。
受取方法
注文と支払が完了すると機械からレシート+番号の書かれたシートが出てきますので、それを持ってお店の前で待っていればOK。
先程の写真にもありましたがこんな感じで、お店ごとに電子パネルが設置されておりここに番号が表示されるので聞き取れなくても大丈夫~!!
改装前に覗いたときには、店員のおばちゃんが広東語と思しき数字をバカデカイ声で叫んでいたので「これ受け取れなくない…?」となり諦めたので本当にこれも助かります。
ちなみにお箸やスプーン類はつけてくれないので、置いてあるところから自分で取っていきます。
いざ、実食!
今回私は新加坡海南雞のRice With Smoked Duck Breast Set(焼汁煙鴨胸餐)に卵を追加で50HKD。
飲み物もセットですがこういうところのコーヒー紅茶が甘すぎて大体飲めないイメージなので、いつもコーラを頼んじゃいます。
味付けはなんとも不思議な…!なんていうんでしょう、優しい味なんだけど親しみのある味ではない…とはいえ香港っぽい感じもしない気がする。よくわからない味。
でも全然クセがあるとかではないし、鴨はスモークの香りがちゃんとして柔らかくて美味しいしボリュームたっぷり!
添え物感満載でソッと置いてある野菜は味のしない白菜でした。うまくもまずくもない。
お肉もですが白米が特に多すぎて半分くらい残してしまうレベルだったので、物足りないなんてことはなさそうです。
50HKDでこの美味しさ&満足感なら素晴らしい!前日に行った160HKDするのにちんまり来て一瞬で飲み終わったパスタ屋さんとは大違いでした!(おいしかったけど)
夫は煲煲店の窩蛋五香肉丁飯套餐という煲仔飯を注文。何かお肉を追加した気がするんですがレシートから読み取れず…こちらも飲み物付きで58.5HKDでした。
ランチセットだからか?野菜もついてきました。これまた味のしない草です。
煲仔飯は一緒についてくるソースをジャーッと入れて思い切りかき混ぜて食べます!
お皿はアツアツなので気を付けてかき混ぜるのはもちろん、最初によく混ぜないと下の方が焦げ焦げになってしまうので要注意です。
よーく混ぜても最後はおこげができていて、このおこげもウマーーイ!
ただコレ、かけたソースが原因なのか元々の具材が原因なのか、結構辛かったです。
とても美味しかったんですが、、辛い物苦手な場合には他のメニューを試してみるのが良さそうです。
煲仔飯はまだ2回しか食べたことが無く、1回目が人気店だったためやはりそちらの方が具材もたっぷりで美味しかったのですが、こちらもこの値段で食べられることを考えれば全然大アリだなと思いました!
規制が強まっており休業や閉店を余儀なくされるお店も多い中、綺麗で広々としたフードコートの営業が始まってとても嬉しいです。
日本でいう食べログ的な存在である香港のOpen Riceの情報も、最新の休業情報まで反映されていないことが多々あるので、どこかへ食べに行ったけど開いてなかった…みたいなときの最後の手段としても役に立ちそうです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!