香港在住の日本人なら誰もが知っているであろう「香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・」略してホンよかさんのブログを拝見して行った観塘(Kwung Tong/クントン)の化粧品アウトレット!
ホンよかさんのブログオーナーの方(なんか日本語変?)にも許可をいただき、
リブログ的な形で記事にさせていただきます!と言ってからはや数か月…すみません…
ただの言い訳ですが、1回行ったとき全然ちゃんと回り切れてなかったので
ちゃんともう1回行ってから記事にしようと思っていたのに、なかなか行くタイミングがなく…(全然言い訳にならない)
このままだといつまで経っても書かないので前回行ったときのことをスーパー時差ありで記憶を捻りだしながら書いときたいと思います。
とかいってこれ、ホンよかさんのブログ見れば済む話ばかりなので全然読まなくて大丈夫。笑
強いて言えば猫カフェがオススメです!!アウトレットじゃないのかよ!
観塘とは
観塘とはってほど詳しいこと書くつもりはないんですが。笑
観塘(Kwung Tong/クントン)は香港MTRの観塘ラインの端っこのほうにある駅。
観光地や繁華街である尖沙咀や旺角、香港島側からはあまりアクセスは良くなく、、
且つ今回紹介する化粧品アウトレットもとっても楽しいけど、例えば数泊の旅行でわざわざ出向くような場所ではないなという感じです。笑
代わりに香港に駐在していると1年も経てばめぼしい観光地は行き終わってしまうと思いますので笑、
そういう人にはなかなかオススメの場所♪
アウトレットは化粧品のことしか書いてませんが、そのすぐ近くにナイキとかのアウトレットショップも少しあったので、
もし夫婦やカップルで行くなら時間を決めてそれぞれで見るとかも良さそう。笑
なんか今回(笑)が多くない?
ちなみにアウトレットは駅から5分ちょっと歩きますが、
駅直結でAPMというなかなか大き目な駅ビルもあるのも嬉しいところ。トイレも安心!
香港あるあるなデパコスの群れや日本未上陸のみんな大好きハンバーガーショップFIVE GUYSもあったり、
そこまで大きくないけど映画館もあったりします。
そしてここの映画館は4DXもやっており!
先日ドラゴンボール超 スーパーヒーローの4DXが上映していたのでここに観に行きました!
日本の映画が数か月遅れで上映されるのは多々あるけど、4DXもやってるなんてほんっとに嬉しかった!ジャパニーズカルチャー最高!ピッコロさん最高!
ただ観塘では美味しいご飯にはありつけておらず…。
お店は多いし近くには会社もあるようで、お昼時はなかなか混雑していた韓国料理屋さんに行ったんですが、正直微妙でした。笑
でも多分人気なところ他にもたくさんあるから、今度また行ったら他のお店開拓したいな~~。
一つ言えるのは前述のとおり会社があるみたいなので、平日でも会社のお昼休みどき(12:30~13:30が多いようなのでその前後あたり)は混雑を覚悟するか時間をずらして行くのが良さそうです!
化粧品アウトレットへ♪
アクセス
さてさてメインの化粧品アウトレットへー!
化粧品アウトレットのお店はなんかお店の名前がよくわからんのでこれまたアクセスってほどのことは書けず笑、、
住所的にはすぐ近くのナイキのアウトレットを目指して行くのが良さそう。
google mapで「Kwun tong nike outlet」と検索すれば出てきます!こちらの住所で~す↓
Camel Paint Building Block 1, 62 Hoi Yuen Rd, Kwun Tong
ココなの?!みたいな路地…というか路地ほど狭くはないんだけど路地っぽいところにありまして、
入口の写真撮ったつもりだったんだけどなかったよーーう。
路地に入って下から見上げた時の写真はこんな感じ…参考になるかしら…
化粧品アウトレットのお店
さーて他にもたくさん化粧品のお店はあるようだけどこの日行った2店舗だけ紹介します!笑
前述のとおりホンよかさんのブログのほうがたくさん紹介されてて見やすいと思いますので、改めてドウゾこちらへ…
まじでこれワタスが記事にする必要ある?って感じなんですが…行ったところははどちらもビルの中ではなく路面店なので、入りやすいお店というくくりではあるかも~(苦しい)
まず一つ目のお店の外観はこちら~!
見た感じのとおりあんまり広くはないんだけど、ここに夢が詰まってるゥ~!ってくらい充実してて1時間弱ウロウロしてた。
もちろん置いてるものに限りはあるけど、王道のデパコスならどこのブランドも置いてるんじゃないかってほどたっっくさん。
こんな感じでクリニークやキールズのもの…
コスデコさんやIPSAもちょろっと!
基礎化粧品以外のデパコスももちろんあり。ただこっちは結構色が限られてたり、本当に売れ残りがアウトレットに来た感がありました。笑
YSLのリップ、TOM FORDのアイシャドウだったかな?などなど…
絶対使い続けられる値段じゃないから手を出せなかったクレドポーのファンデや、なんかアルマーニのファンデも…アルマーニって…アルマーニ…?(?)
ちょっとこれ行ったときデパコスの知識がなさすぎて、値段がどんだけ安いのかとかは全然わかりませんゴメンナサイ(今もだけど)
そしてなんといってもテンションあがったのがこの試供品サイズのコーナー!
これぜーんぶ化粧品!確かもう1連くらい棚あった。
気になったものだけズームして撮ってたので載せとく。笑
なんかよりによって高いのばっかり撮っちゃってるんですけど、もっとお安いものなら30HKDくらいからありました。
キールズのクリームも30HKDくらいで買った気がする!
SK-Ⅱって試供品サイズもこんなに高いんだね…。
そしてここはデパコス以外にも、日本の化粧品グッズたちがちょこまか売ってました。
他にもマツキヨで売ってるようなハンドクリームとかリップなんかも置いてあったり。
この辺も印象としては、香港のマツキヨやらドンキで買うよりは安かったなというイメージ!
そして厳重に保管された香水たちも売っていました。
香水は…全然わからないので本当何も書けないんですけど、友達はママにエルメスの香水がどうのと連絡してました。スギョイ
そしてもう一店舗がコチラ!て、外観写真貼るつもり満々だったのに撮ってない~!
過去の私使えね~~!
上のお店と同じ通りの、ほんの少し奥に行ったところにあります。
奥とはいっても本当に近くて徒歩数十秒って感じなので、歩いていればすぐ見つけられると思います。ナイキとかの隣だったかな~~
こちらはひとつ前のお店よりもさらに狭くて、でも品揃えは少し違うので狭くてもこちらも楽しめる!
でもデパコスの知識がなさすぎて何も書けないぜー!写真だけ載せる!
そしてこちらにも試供品サイズのものも!
もう写真が終わっちゃったので書くことも終わりです。なんの記事なんだ一体。
そして余談ですけどここで売ってるのって本当に本物なのかは私にはさっぱりわかりません。笑
いまどき日本でも、AmazonとかでSK-Ⅱの偽物が出回ってることもあるらしいので(しかもパッケージまでかなり巧妙に似せてるやつ)、その辺は自己責任で…。。
そういう意味ではここでは本体を買うより、試したかったコスメたちを試供品サイズのものをちょこちょこ買ってみて、
それで気に入ったら正規店で本体を買うのが一番アリなのかなと勝手に自己解決しております。ご参考までに…!笑
ちなみにこの日の購入品はコチラ♪
全部買っても200もいかなかったんじゃないかな?!
イプサの化粧水とかは10袋とか入ってるのを友達と山分けしたりもして、本当楽しかった~~
猫カフェ URABN Cafeへ♪
化粧品のアウトレットのお店が他にもあるはずなのにどこかわからんーとか言いながら(調べない)ウロウロしていて、
適当に入った怪しげなビルでたまたま見つけた猫カフェ。
駱駝漆大廈という、本当にここ入って良いのか?てな建物の6階にあります。
エレベーターもなんか古くて不安になるけど頑張って乗り越えましょう。
ちなみに他にも旺角と、最近新しく茘枝角にも店舗ができたもよう♪
他の店舗のシステムはわからないけど、こちらのお店がなんと、
通常の猫カフェのように1時間あたりいくらというタイプではなく、かかるのは飲食代のみだったのですー!!
しかもこのときはドリンク一杯50HKDだけで、3~4時間居座ったのですが退店を促されるどころか帰ってほしそうにも一切されず!
平日でそこまで混雑もしていなかったからかもしれないし、もしかしたら土日はまたちょっとルールが違ったりするかもしれないんですが…
それでも食事やドリンクも普通のカフェと変わらないお値段だし、
他の猫カフェと比べたらかなりお安く猫ちゃんを楽しめるお店なのではないかと思います!
というのも香港で猫カフェに行ったのが初めてだったので、香港ではどこもそういうシステムなのかな?と思いきやどうやらそうでもなかったようで、
飲食代だけで居座れるのはやはりかなり珍しいんだとか!
それでも接客に難ありとか猫ちゃんが少ないとか全然触れないとかもなく、
お店もきれいだしドリンクも普通に美味しいし、席でくっちゃべってたら猫ちゃんが全然来てくれなかった(当然)中、
店員さんが猫ちゃんを誘導して近くまで来てくれたりなんかしちゃったりしてー!
そんなサービス精神香港でなかなかないよ!笑
この子が一番お気に入りの猫ちゃん、金莎ちゃん♡♡♡
一人の店員さんにめちゃめちゃなついてて、その人の後を付けて回ってました。可愛いね。
その店員さんにシャーシャーちゃん(多分笑)と読みかた教えてもらいました。
また会いに行くぞシャーシャーちゃん。
他にもたくさんいるぜ猫ちゃん。
寝るのが猫ちゃんのお仕事です。お仕事してえらい!
エキゾチックっぽい顔の猫ちゃんがいたり。
猫ちゃんが寝られる場所がたくさんあってみんなスンヤリしてて癒される。
窓際で佇む猫ちゃんも…可愛いねぇ…
どうしよう猫の写真まだまだたくさんあるから本当きりが無いのでこの辺でやめます。
意外と楽しい謎のビル
この駱駝漆大廈という建物、上の方から見て回ったんですがちょこちょこしたお店があっておもしろかったです。
こんなとこで誰が買うのかって感じの家電と恐らく寝具屋さん。
一番おもしろかったのはボードゲームがたくさん売ってるお店!
ボードゲーム全然やったことないし、英語読めないし、何階か忘れちゃったけど。。笑
このときはやってなかったけど、奥には実際にボードゲームのイベントでもやりそうなテーブルがいくつか並んだスペースもありました。
ボードゲームと同じお店か忘れちゃったけど、日本の漫画の広東語版(中国語版?)が売っていたり。
大好きなタヌキとキツネの絵本が売ってたので欲しくなった。
とはいえ降りてみても特に何もないフロアもあったり、入っちゃダメだったか?みたいなところもあったり笑、
そういうドキドキスリル感もなんだか楽しいビルだったのでした。なぜこんなビルに猫カフェがあるのか謎…。
こういうビル香港に山ほどあるよね…
入っちゃダメそうな場所の代表格みたいなところ(おじさんの足の裏がうつってるよ!ホラーじゃないよ!)、
使わなかったけどこちらもホラーすぎる階段。こわすぎ。
というわけで超絶時差投稿なこともあり、より一層何書いてるんだかよくわかんなくなってしまいましたが、
日本ではお目にかかれないデパコスのアウトレット&猫カフェ、お勧めです♪
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!